おはようございます。
はいゆです。
今日は天気が微妙ですね。出かけるので雨降らないといいな。
++++++++++++++++++
本日のお題は
「ペーパーアセットとリアルアセットについて」です。
アセット(asset / 資産)には大きく分けて2種類あります。
1)ペーパーアセット
紙の資産っていう訳ですが、その名の通り、
株式・投資信託・国債などの実際に存在しない資産のことを言います。
実際に存在しないというと、ちょっと語弊がありますが、
例えば「株を持っている」と言っても、
「〇〇株」というものが自宅に送られてきて、それを売買するわけではないですよね。
架空のっていったらいいのかな。権利っていったらいいのかな。
物としては存在していないモノっていう感じです。
一般的に、流動性が高く、すぐに現金化することができます。
2)リアルアセット
それに対して、実際に存在する資産のことをリアルアセットと言います。
まんまですね。
実物資産、現物資産と呼んだりもしますが、分かりやすいのは不動産ですね。
あとは金とか絵画などの芸術品も入ります。ハードアセットって呼び方もあるようです。
こちらは流動性が低く、買い手が見つからないと現金化することはできません。
不動産なんかも、売りたいと思った翌日に売れることはないですよね。
色々手続きもありますし、数ヶ月とかかります。
また、ペーパーアセットと違って、価格に決まりがありません。
例えば100円の価値のものが、
業者によっては80円で売られたり、120円で売られたりするということです。
3)どっちがいいの?
答えはありません。
どのくらいの期間で、どれだけの資産を作りたいのかは人それぞれです。
なので、目標も違えば手段も違います。
北海道に行きたい人とアメリカに行きたい人だったら、
選べる交通手段が違いますよね。
それと同じで、結局は個人個人に合わせて「どこにどれだけ投資するか」を考えるしかないんです。
これを「ポートフォリオを組む」と言ったりします。
また、「資金を複数の異なった資産に分配する」ことを
「アセット・アロケーション(Asset allocation)」と言ったりします。
ようは「分散投資」のことですね。
アセット(=資産)、アロケーション(=配分)でそのまんまです。
前回も書きましたが、投資の基本は「分散投資」です。
株だけやる!にしても、1銘柄だけに全額突っ込む人はいないですよね。
複数の銘柄に分けて(分散して)投資をするはずです。
資金の多い方であれば、株式市場・投資信託・国債・為替市場・・・などなど、
色々な市場に分散して投資をしています。
最近は仮想通貨も流行ってますよね。
ちなみに、紛らわしいのですが「アセット・ロケーション」って言葉もあります。
アセット(=資産)、ロケーション(=場所)なので、
意味としては「資産を置く場所」になるわけですが、あまり使われてはないのかな?
4)最後に
兎にも角にも、「自分の目標を決めること」が大事です。
で、私としては、
例えば目標を「5000万の資産を作る」とした場合、
「どうして5000万なのか?3000万じゃダメなのか?1億じゃダメなのか?」
と更にツッコんで考えてみて欲しいです。
何度か書いてますが、
私が伝えたいのは資産形成・運用の重要性だけではなく、
「あなた自身がどういう人生を送りたいのか」を考えて欲しいということです。
どうして投資をするのか、
そこに目的や意味がなければ長続きなんてしません。
長続きしなければ、当然資産も何も増やせません。
資金を預けて勝手に運用してくれる所もありますが、
私は「自分の大切な資金を誰かに預ける」のは好きじゃないです。
100%の利益なんて保証されないですし、減ったら腹立ちますよね?
自分でやったことなら「仕方ない」で済みますし、
「次回はこうしないようにしよう」と学ぶこともできます。
でも他人に預けただけなら、そこからは何も学びはありません。
しかも手数料が取られます。
自分で運用してれば取られないお金を、
しかも安くはない金額を、手数料で取られるわけです。
「面倒臭いし、そんな時間ないし」と思うなら、どうぞ。
「時間ないし忙しいけど、隙間時間に自分で何とか勉強する」人こそ、
目標を達成できる人ですよね。
「忙しい、忙しい」というのは言い訳でしかありません。
誰しが24時間、365日の同じ時間を与えられています。
時間だけは平等です。
そこからいかに時間を作るかは自分次第です。
で!!!
「どこかの時間を削ってでも、何かを始めたい」という
強い気持ちを生むためには、やはり人生の目標が必要なんですよ。
そうですよね?え、違う?www
動機がなければ、行動を起こすことはないですし、
行動を起こす必要性もないので、
やっぱり「どんな人生を送りたいんだ、俺(私)は?」と
自分に問いかけることを一番オススメします。
その問いかける時間くらいは、1日5分でもいいので作って欲しいな〜。
ということでした⭐︎
0コメント