将来対策の必要性。前回、株やFX、投資信託なんかは、「将来対策」にはならないと書きました。皆さんの中で、「将来対策」ってどういう意味合いのものでしょうか。退職までにまとまったお金を作ること?死ぬまでずーっと入ってくる収入のこと?それによって、オススメする商品が変わってきます。が、結論から言うと、私は「まとまったお金を作る」だけではオススメしません。なんでかというと、いつ死ぬ(寿命を迎える)かも分からないのに、貯めたお金をどうやって切り崩すんだって話だからです。例えば55歳の時点で、退職金で5000万、貯蓄で5000万、合計1億円あるAさんがいるとします。設定は・・・そうですね。「年収1200万、妻、子(社会人、大学生の二人)、住宅・車ローン支払い済」...29Jun2017moneylife
退職と年金。とりあえず、今回は「退職と年金」についてです。(タイトルまんまやん)前回も書きましたが、TVや新聞、雑誌などのメディアでも取り上げられているように、今の働いている人達は、今のお年寄りよりも圧倒的にもらえる年金が少なくなります。今の10代、20代の人達は、もはや年金がもらえるかも分かりません。ちょっと前までは年金をもらえるのは60歳〜でした。が、今は65歳になってしまいました。この時点で5年間の生活費を貯めておかなければなりません。ましてや、政府はこれから67歳、70歳・・・とどんどん引き上げるつもりみたいです。なんでこんな現象が起きてるかというと、日本は超高齢化社会になってしまったからなんですが、そこはまたいつかというか、自分で調べ...27Jun2017moneyinvestmentlife